- 1 What's new on Sapid
1 What's new on Sapid
- Sapid-5.18
[Download]
のリリースと変更点の説明(2003/06/17).
- Sapid-5.xの主要な作業リスト(2003/06/07).
- SPIEのXHTMLとXML対応.
- 付箋機能付きJavaソースプログラム・ブラウザのリリース.
- テストセット評価システムのリリース.
- LP64環境への対応.
- Wapidのリリース.
- SpdSetのbrush upとメモリ使用量の削減.
- Autoconfへの対応.
- Sapid-4.xの最終版Sapid-4.992のリリース(2003/06/07).
- JX-modelの仕様書をリリース(Sapid-4.482, 2002/08/07).
- J-modelの仕様書と
Japidのチュートリアル(20ページ)のリリー
ス(Sapid-4.404, 2002/06/15).
- 全てのモデルを取り扱えるように改良されたAR4の
リリース(Sapid-4.205, 2001/11/30).
- 細い粒度の制御依存とデータ依存に関するモデルFlowViewのリリース
(Sapid-4.195, 2001/11/18).
- コメントに関するモデルCommentViewのリリース(Sapid-4.177, 2001/10/26).
- ソースプログラムとソフトウェア関連文書の整合性検査を行うコマンド
spdChkDoc2のリリース(Sapid-4.88, 2001/08/23)
- ソースプログラム・アーカイブ・サイトSappyが
オープンソースまつり'99 in 秋葉原
へ参加(1999/11/12).
- オープンソース・ソフトウェアのソースプログラムを詳細に解析し,そ
の解析結果をインターネットを通じて公開するプロジェクト
Sappy
の開始(1999/03/12).
- ドメインsapid.orgの取得(Sapid-2.328, 1997/10/19).
- C-modelのサポート終了(Sapid-2.297, 1997/10/09).
- Sapidのテストスィートのリリース
(1997/01/05).
- SMU (Sapid Miscellaneous Utilities)の
リリース(1996/06/24).
- Sapidのチュートリアル『はじめてのSapid』のリリース.
- SDB3とAR3
に関するFAQ (よくある質問とその回答)の作成.